アドバンスマットコースとは・・・
以下の特徴を持つ上級プログラムです。
• 学びの内容
ボディワーク理論、機能解剖学、運動療法(予防運動と手技療法)を深く包括的に研究します。
• ビギナー/インターとの違い
ビギナー(初級)・インター(中級)マットでは「何をどのように教えるか」を学びますが、
アドバンス(上級)マットでは「なぜそれを教えるのか」を探究します。
• 受講のメリット
ビデオ講義やオンラインを中心とした内容のため、自分のペースに合わせて受講することが可能です。
• 資格へのステップ
本コースを修了することで、エデュケーター(インストラクター指導者)として活動するためのステップとなり、
さらにマニュアルセラピー士(手技療法士)取得の必須科目ともなります。
⸻
■ 受講対象
ビギナー・インターマットコースを修了された方
⸻
▪️ アドバンスマットコース 2025!
《10/20スタート!16週間 秋冬スケジュール》
▪︎講義1 10/20スタート
①理論 - 一般理論②解剖学 - 一般解剖学③運動/手技療法 - ボールとローラー/動画3本
▪︎講義2 10/27
①理論 - 一般理論②解剖学 - 関節、靱帯、腱、筋肉③運動/手技療法 - 運動習慣/動画3本
⚫︎11/2(日)8:00~9:00 オンライン(zoom)セッション
▪︎講義3 11/3
①理論 - 構造と動き②解剖学 - 足と下腿③運動/手技療法 - A.S.R.T. /動画3本
▪︎講義4 11/10
①理論 - 完全な動きの可能性②解剖学 - 足の構造③運動/手技療法 - A.S.R.T. レビュー/動画3本
◉11/16(日)10:00〜15:00 対面セッション
▪︎講義5 11/17
①理論 - パッシブとアクティブ②解剖学 - 足首、膝、股関節の紹介③運動/手技療法 - 高度なマットエクササイズ/動画3本
▪︎講義6 11/24
①理論 - 5 つの機能段階②解剖学 - 足首、膝、股関節の詳細③運動/手技療法 - 高度なマットエクササイズ/動画3本
⚫︎11/30(日)9:00〜12:00 オンライン(zoom)セッション・テスト
▪︎講義7 12/1
①理論 - ストレッチ方法の紹介②解剖学 - アライメントと姿勢のパターン③運動/手技療法 - コースの復習/動画3本
▪︎講義8 12/8
①理論のレビュー②解剖学のレビュー③運動/手技療法のレビュー /動画3本
◉12/14(日)10:00~15:00 対面セッション
▪︎講義9 12/15 中間テスト
①理論テスト②解剖学検査③運動・手技療法テスト/動画3本
▪︎講義10 12/22
①理論 - ストレッチの科学②解剖学 - 筋肉の構造③運動・手技療法 - ストレッチの詳細/動画3本
⚫︎12/28(日)8:00〜9:00 オンライン(zoom)セッション
▪︎講義11 12/29
①理論 - 4本足の進化的人類の起源②解剖学 - 腕と肩③運動/手技療法 - 肩の安定化 /動画3本
▪︎講義12 2026/1/5
①理論 - 大腿骨、骨盤、仙骨②解剖学 - 大腿骨から腰椎まで③運動/手技療法 - 梨状筋リリース /動画3本
◉ 1/11(日)10:00〜15:00 対面セッション
▪︎講義13 1/12
①理論 - 腰椎/胸部リズム: ウォーキング②解剖学 - 腹筋、腰部、胸部の構造③運動/手技療法 - 安定性トレーニング、ウォーキング/動画3本
▪︎講義14 1/19
①理論 - 手と目の調整②解剖学 - 頸部/頭蓋の配置と機能③運動/手技療法 - 上部象限の詳細 /動画3本
▪︎講義15 1/26
①理論 - Crowne Pilates® のリハビリとマタニティ②解剖学 - 特別な考慮事項③運動/手技療法 - 特別なバリエーション /動画3本
⚫︎2/1(日)8:00~9:00 オンライン(zoom)セッション
◉最終テスト 2/8(日)10:00~15:00 対面セッション
※ディプロマ授与
⸻
⚫︎オンライン(zoom)セッション
講義内容に関する質問・疑問などに、講師がオンライン上で回答していく形式です。
※講師による復習とテストを含みます。録画はありません。
⸻
◉対面セッション (場所:熊本市・東区)
※高度な動作と基礎的な手技療法の対面実習を行います。
⸻
■ 講座概要
• 受講料:250,000円(税込)25周年特別価格♪
• 定員:12名限定
• 申込締切日:10月15日
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
※ご遠方の方は、対面セッションに関するご相談も受け付けております。
⸻
お申込みはこちらのメールアドレスにてお知らせください。
この機会にぜひ、より深い学びを共にしていただければ幸いです。